動物

猫っていつから飼っているの?その意外なルーツとは!

人はいつから猫ちゃんと暮らしているのでしょうか!

なんてふと疑問に思ったことはないですか?

これを読んでるあなたは、数あるペットの中で、なぜ猫ちゃんを選んだのでしょうか!

その猫ちゃんのルーツを知ることで、猫ちゃんとより深い絆が生まれるかもしれませんよ(^^)/

人間との暮らしはいつから

 

近年まで、約5,000年前の古代エジプトで猫が人間と暮らすようになったと言われていました。

当時は倉庫に蓄えた食糧をネズミから守るためだというだけで飼われていたようです。

しかし、2004年フランスの考古学チームが、紀元前8000年頃とされる、遺跡で、埋葬されたと思われる猫の骨を発見することにより、それまで猫との関りは約5000年前とされた説が大きく覆りました。

そしてわずか40CM横には人骨も土出したことから、人間と猫が同じお墓に入っている可能性があります。

ということは、猫が人とかなり親しい関係であったことがわかります。

またこの人骨には、装飾石なども副葬され地位が高い人物であると予想されます。

この発見は、世界最古の飼い猫の痕跡だといわれています。

時に猫は神聖な生き物とされたりしているのは、この頃がルーツなのかもしれませんね。

 

その後はペットとして猫を可愛がっていた可能性もあり、古代エジプトでも、絵画や壁画などにも猫が登場しています。

この古代エジプトでは、王様など地位が高い人間が亡くなると、猫も人間と同じように、何枚もの布で覆われ、ミイラとして、手厚く葬られたといわれています。

この頃も猫ちゃんは可愛がられていらんですね~

すごい歴史を感じます。

日本では猫はずっといたの?

この歴史もすごい話なんですが、もともと猫は西欧からやってきました。

西欧からアジア、中国を通って日本に渡ってきたようです。

日本の地を猫ちゃんが踏んだのは、古墳時代と言われています。

この頃は猫は仏教文化とともに船がやってきたようです。

この時も食料や仏教書物などをネズミから守る目的だったそうです。

 

日本でペットとなったのはいつ?

日本では、平安時代(800年から1200年)頃には日本最古の飼い猫の話しが記された宇多天皇の日記である「寛平御記」が有名です。

宇多天皇は猫好きとして記されているので、猫がペットになって可愛がられていたのは、もしかするともっと以前からの可能性もありますね~

 

そして高貴な人間以外でも猫をペットとして買われるようになったのは鎌倉時代で、この時もネズミ対策だったらしいが、徐々にその可愛さ故に家族として迎え入れられたようです。

 

まとめ

猫が人間と深く関わるようになったのは古代エジプトで1万年ほど前ということが発見されています。

しかし日本では1000年ほど猫の歴史は結構浅いんですね!

そして元々日本に存在しなかったようなので驚きです。

今後、新たな歴史が発見される可能性があるので、注目したいですね(^^)/

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)

関連記事

この記事へのコメントはありません。